- HOME ›
- ワンネスセミナー情報
味方を増やす!意思決定の本質とは~合意形成と意思決定セオリーを学ぶ~
合意形成と意思決定を学ぶ
▼このセミナーは、こんな方におススメ!
・マネージャーとして日々意思決定を迫られている方
・チームで話合いをしても、合意にまでなかなか至らない方
・合意に至っても、メンバーが実行してくれない、モチベーションが低いと感じている方
・マネージャーとして日々意思決定を迫られている方
・チームで話合いをしても、合意にまでなかなか至らない方
・合意に至っても、メンバーが実行してくれない、モチベーションが低いと感じている方
▼本セミナーを受けると…
・正しい意思決定をするためのセオリーを学ぶことができます
・意思決定で迷った時の判断軸ができます
・話し合っても結論が出ないから、マネージャーが決める、多数決といったことが無くなります
・合意形成後に、メンバーが実行しやすくなります
・正しい意思決定をするためのセオリーを学ぶことができます
・意思決定で迷った時の判断軸ができます
・話し合っても結論が出ないから、マネージャーが決める、多数決といったことが無くなります
・合意形成後に、メンバーが実行しやすくなります
日々、ビジネスパースンは合意形成や意思決定を求められています。
それは、顧客への値上げ要求や次回の会議の検討事項といった小さなものから、製品ラインナップの刷新や外部の提携先の選定といった大きなものまで様々です。
それは、顧客への値上げ要求や次回の会議の検討事項といった小さなものから、製品ラインナップの刷新や外部の提携先の選定といった大きなものまで様々です。
ここで行われる合意形成や意思決定はその後の企業やチームの命運を左右します。
しかし、合意形成や意思決定について、学習する機会をお持ちでしょうか。
多くの方はそのようなセオリーを知らずに、多くの合意形成や意思決定をしています。
しかし、合意形成や意思決定について、学習する機会をお持ちでしょうか。
多くの方はそのようなセオリーを知らずに、多くの合意形成や意思決定をしています。
本研修では、普段の自身の合意形成や意思決定を見直したうえで、それぞれの判断軸について学習します。
また、職場での定着を狙って、それらのセオリーを実習形式で体感的に学習します。
また、職場での定着を狙って、それらのセオリーを実習形式で体感的に学習します。
講座内容
●何かを決めるという事 ~「決定の本質」
●組織でありがちな“ダメな”合意形成
●あるべき合意形成
●意思決定とは何か
●意思決定で起こしがちな10の誤り
●意思決定時の注意点
●意思決定の前提条件への考察
●自社ケース
●組織でありがちな“ダメな”合意形成
●あるべき合意形成
●意思決定とは何か
●意思決定で起こしがちな10の誤り
●意思決定時の注意点
●意思決定の前提条件への考察
●自社ケース
日時 | 2018年3月15日(木) 18:30-20:30 |
---|---|
会場 | 〒460-0008 名古屋市中区栄2-2-17 名古屋情報センタービル8F http://presstalk.co.jp/conference/?page_id=10 |
費用 |
ワンネス会員(無料)/顧問先(6,000円)/一般価格(10,000円)/初参加5,000円 ワンネスセミナー初参加の方はメルマガ登録をさせていただくことにより、受講料が半額となります。 お申込みフォーム欄備考欄に『初参加、メルマガ希望』とご記載下さい。 ※経営者・教育担当者様の初参加は無料とさせていただきます。 ただし、同業者の方は対象外とさせていただきます。 |
お申し込み |
※ このセミナーは終了しました。 ⇒ セミナー詳細PDF ( PDF:310KB ) |
講座担当講師 |
松本 宜大 株式会社グローセンパートナー 獨協大学 卒業。中央大学大学院 戦略経営研究科(戦略専攻)修了。 |